設問1
●大腿義足歩行における異常所見とその出現時期(義足側)との組合せで誤っているのはどれか。
腰椎前弯の増強 - 踵接地から足底接地
健側伸び上がり歩行 - 遊脚期
外側ホイップ - 踵離地から足指離地
体幹の側方傾斜 - 足底接地から踵離地
外転歩行 - 立脚期
設問2
●大腿義足の異常歩行と原因の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
義足側外転歩行 - 初期内転角の不足
健側肢の伸び上がり - ソケット内壁の高さ不足
外側ホイップ - 膝継手軸の外旋
義足側分回し歩行 - 義足長が短い
義足側への体幹側屈 - 切断側外転筋の筋力低下
設問3
●大腿義足の異常歩行とその原因との組合せで誤っているのはどれか。
義足側立脚相の短縮 - ソケット内壁の適合不良
フットスラップ - ヒールバンパー軟化
義足側分回し歩行 - 義足が長すぎる場合
外側ホイップ - 過度の膝軸外旋
設問4
●大腿切断者の異常歩行とその原因との組合せで誤っているのはどれか。
分回し歩行 -ソケットの内壁が高い。
フットスラップ -後方バンパーが軟らかすぎる。
内側ホイップ -膝軸が過度に内旋している。
踵接地時足部回旋 -後方バンパーが硬すぎる。
体幹の側屈 -初期内転角が不足している。
設問5
●義足の膝継手について誤っている組合せはどれか。
流体制御膝 -遊脚相の屈伸速度を空気圧で制御する。
定摩擦膝 -回転抵抗が一定である。
安全膝 -膝継手の屈伸角度で摩擦抵抗が変化する。
4節リンク膝-回転中心が移動する機構をもつ。
手動固定膝 -座るときに膝継手のロックを外す。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲